こんにちは!
大阪市鶴見区にある40代・50代専門の結婚相談所 鶴見結婚相談所@LINKSです。
- 「入会したのに全然お見合いが決まらない…」
- 「せっかく始めたのにもう疲れてきた…」
- 「理想の相手に出会えない…」
このような婚活の悩みを抱えていませんか?
実は、結婚相談所へ入ったけれども、退会をする人の特徴として、お見合いがなかなか組めないという特徴があります。
成婚者が平均15回ほどお見合いを組めていることに対して、退会する人は2、3回しかお見合いが組めない、という壁にぶつかっています。
※本資料で提示しているデータの数値は、IBJの成婚白書2022年のデータより引用しています。
結婚相談所に入会したのに思うようにいかない時、諦めたくなる気持ちはとても自然なこと。
このコラムでは婚活でつまずく本当の理由と、プロのカウンセラーが教える具体的な対処法をお伝えしますね。
目次
あなたの婚活疲れ度チェック
以下の項目に3つ以上当てはまる方は、婚活疲れのサインかもしれません。
軽い気持ちでチェックしてみましょう。
□ お見合い申し込みをしても断られることが続いている
□ カウンセラーからのアドバイスを素直に聞けない
□ 休日も婚活で予定がいっぱいで息が詰まる
□ 「このまま一生独身かも」と不安になる
□ 婚活について考えるだけで疲れる
婚活がうまくいかない5つの理由と対処法
1.自分の市場価値の見誤り 〜現実を受け入れる勇気〜
「過去はモテていたから婚活もうまくいくはず」と思っていても、年齢を重ねると状況は変わります。
実際、過去の恋愛経験や元カレ・元カノと比べてしまってうまくいかないという経験をする人も多いのでは?
こういった悩みをお持ちの人の対処法:
・現在の自分を客観的に見つめ直す
・プロフィール写真を新しく撮り直す
・自己PRを第三者に読んでもらい率直な感想をもらう
特に第三者の感想というのは客観的な意見なので、ぜひ参考にしてほしい項目ですね。
2.理想の相手と出会えないと感じた時 〜理想と現実のギャップを埋める〜
理想の相手にばかりアプローチして断られ続けると挫折感を味わいます。
理想の相手にこだわって、婚活がうまくいかない人も多いですね。
じつは婚活成功者の7割は、何かしら理想から譲歩したというデータがあるのです。
こういった悩みをお持ちの人の対処法:
・条件の優先順位をはっきりさせる(譲れない条件は最大3つまで)
・相手に求める条件と自分が持つ条件のバランスを確認
・まずは会ってみる姿勢を持つ(お見合い前の判断はあてになりません)
特に「譲れない条件は3つまで」にしぼるとうまくいきやすくなりますよ。
3.理想が高すぎる 〜本当の幸せの形を見つける〜
理想は大切ですが、現実との折り合いも必要です。
婚活で成功した方の30%の人は、当初の希望条件を調整しているのです。
自分の理想がどのくらい現実的か診断:
□ 理想の相手との年齢差は10歳以上ありますか?
□ 収入や職業などで、自分より上の条件を求めていますか?
□ 「絶対に譲れない」条件が5つ以上ありますか?
こういった悩みをお持ちの人の対処法:
・紙に書き出して「絶対条件」と「あれば嬉しい条件」を分ける
・カウンセラーと一緒に「出会いの間口」を広げる方法を考える
・実際の成婚カップルの事例を参考にする
特に理想の条件を紙に書き出してみると、自分の求めている理想がハッキリしやすいですね。
4.カウンセラーの言葉に耳を傾ける 〜プロのアドバイスを活かす〜
「私のことを分かっていない」と感じてカウンセラーのアドバイスを無視する方は多いです。
ですが、婚活成功者の83%はカウンセラーのサポートが「とても必要だった(37%)」「必要だったと思う(46%)」と答えています。
@LINKSではカウンセラーへの相談は無料なので、お悩みがあればどんどん相談ください。
こういった悩みをお持ちの人の対処法:
・月に1回は必ずカウンセラーと面談の時間を設ける
・アドバイスは「いったん受け入れてから判断」する姿勢を持つ
・具体的な成功事例を聞いて参考にする
特にカウンセラーとの面談をすることは、婚活のフィードバックを受けるためにも大事な項目なんですね。
5.自由な時間がなくなることでストレスを感じる 〜時間管理のコツ〜
婚活を始めると平日の夜や週末の予定が埋まり、プライベート時間が減少します。
これが長期的な婚活疲れの原因になります。
こういった悩みをお持ちの人の対処法:
・週に1日は「婚活禁止日」を設けてリフレッシュ
・お見合いは月に〇回など上限を決める
・朝型に切り替えて朝の時間を活用する
婚活は長期に及ぶことがあるため、計画的に「婚活スケジュール」を作ってしまって、婚活生活に慣れることも大事ですね。
もし婚活がうまくいかずに疲れを感じたら〜一時休止のススメ〜
婚活に疲れを感じたら、決して無理をしないでくださいね。
@LINKSでも、会員様のスケジュールによっては2ヶ月休会するなど、無理な婚活は避けています。
疲れたと感じる時には適度に休むことも重要ですね。
こういった悩みをお持ちの人の対処法:
・カウンセラーに一時的な活動休止を相談する
・1〜2週間の「考えない期間」を設ける
・婚活とは全く関係ない趣味や活動に没頭する
さいごに
婚活がうまくいかないのに、頑張りすぎると婚活疲れを起こしてしまう可能性があります。
婚活がうまくいっている時はあまり疲れを感じないのですが、うまくいっていない時は精神的にもめっちゃ疲れてしまうものなんです。
もし疲れたな、と感じたならペースを落とすことをおすすめします。
カウンセラーに相談してお見合いの取次を止めてもらったり、自分の時間を多めに取るようにしたり、婚活のことを全く考えない日を作ってみるのも良いです。
気持ちがついてこないのに、婚活を頑張っても笑顔になれまいし、お見合い相手も楽しく感じないでしょう。
婚活は無理して頑張るものではないので、気持ちが落ち着いた時に改めて再開する、くらいのゆるい気持ちがちょうどいいでしょう。
さいごに、成功者が実践していた3つのことをお伝えしますね。
1.自分磨きを欠かさない:身だしなみや会話スキルなど
2.柔軟な姿勢:初めから条件で判断せず相手の良さを見つける
3.ポジティブ思考:焦ることなく「必ず素敵な出会いがある」と信じる気持ち
以上、婚活がうまくいかないと感じる原因と、それぞれの対応方法についてお伝えしてきました。
もし、今の婚活状況と照らし合わせて、ちょっと頑張り過ぎだな、理想を追い求め過ぎてるな、と感じた時は、いちどご自身の活動を振り返ってみてください。
それでもお悩みなどがありましたら、お気軽に無料相談からご相談くださいね。
専任カウンセラーがご相談をお受けしています。
鶴見結婚相談所@LINKS


お見合いで会話が続かない悩みを解決!40代50代のための実践会話術ガイド | 鶴見結婚相談所@LINKS
こんにちは!大阪市鶴見区にある40代・50代専門の結婚相談所 鶴見結婚相談所@LINKSです。お見合いで何を話すか困ったことがある方は、婚活をしていれば誰しも経験すること…
鶴見結婚相談所@LINKS


異性とのコミュニケーションを楽しむ方法~婚活・恋愛でモテる男女の会話術 | 鶴見結婚相談所@LINKS
男女間の会話でどんな話をすれば良いのかお悩みの人は、男女で好きな会話や行動があることを理解することで解決できるかもしれません。
鶴見結婚相談所@LINKS


仮交際が続かない男性の特徴とは~婚活が長引く男性 | 鶴見結婚相談所@LINKS
こんにちは!大阪市鶴見区にある40代・50代専門の結婚相談所 鶴見結婚相談所@LINKSです。男性で仮交際からなかなか次のステップの真剣交際へ進めることが出来ない人がいま…
鶴見結婚相談所@LINKS


【女性にモテそう】だけど結婚できない男性~9つの特徴と対策を公開 | 鶴見結婚相談所@LINKS
こんにちは!大阪市鶴見区にある40代・50代専門の結婚相談所 鶴見結婚相談所@LINKSです。私の友人の男性で彼が30代前半から知っている人がいるのですが、なかなか結婚しな…