【40代・50代向け】婚活で失敗しない!性格の相性を見極める3つのポイント

こんにちは!
大阪市鶴見区で40代・50代の方の婚活をサポートしている鶴見結婚相談所@LINKSです。

婚活中に「性格の相性が合わない」と感じたことはありませんか?

本記事では、性格の相性を見極めるための3つのポイントを解説し、理想のパートナーを見つけるお手伝いをいたします。

「性格の良し悪し」というデリケートなテーマについてお話しするにあたり、初めにお願いがございます。

本記事の内容については様々なご意見があると思われますが、感じ方は個人によって異なるものです。

「絶対にこうでなければならない」と他の方の考えを否定するのではなく、「そのような考え方もあるのだな」と他者の価値観として受け入れていただければと思います。
目次

性格の相性が婚活成功に与える影響とは?

婚活において、性格の相性は非常に重要な要素です。

例えば、ある方は話し方が強めで、物事をはっきりと伝える傾向があります。

少しでも自身の意に沿わないことがあると不機嫌になり、言葉遣いや表情、振る舞いが明らかに変化します。

このような方を「性格が悪い」と感じるかどうかは、人それぞれです。

また、夫が芸術家で妻が夫を陰で支えている、とある夫婦がおられます。

夫は毎日自宅にいるものの何もせず、部屋に引きこもりがちで家事も全く行いません。

妻は愚痴も言わず、日中は働き、帰宅後は家事や夫の世話をしています。

この夫の性格をどう感じるかも、人によって異なります。

つまり、性格の良し悪しは、あなたにとってその人がどのように見えて、どのような影響を与えるかで決まるのです。

他の人が「性格が悪い」と言っていても、あなたから見たら「良い性格の人」と映っている可能性があります。

人の性格とは、その人自身が「私は性格が悪いです」と言っているものではなく、周囲の人が勝手にその人の性格を判断していると言えるのです。

避けるべき相手の特徴とその理由

性格の良し悪しは主観的なものですが、婚活において避けるべき相手の特徴は存在します。

嘘をつく人、事実を話さない人

このような人は、どのような気持ちで嘘をついているのか、その心の内が見えません。

自分をよく見せようとしているのかもしれませんが、それでも本当の自分自身の魅力や内面であなたと向き合えないという時点で、誠実であるとは言えません。

小さなことを隠そうとして嘘をついても、後で必ず話の一貫性が取れなくなるため、さらに嘘を重ねてしまいます。

このような例はマッチングアプリでもよくあることで、具体的には年収、年齢、居住地、婚姻状況といった嘘が多いです。

結婚をちらつかせる詐欺

結婚をちらつかせながらお金の話をする人は、たとえ魅力的であっても話を聞いてはいけません。

結婚資金を準備するために大金を振り込んでくれ、といったロマンス詐欺もよく耳にします。

そもそも結婚資金を準備するにしても二人の共通の通帳を作ったり(もちろん双方自由に確認できるようにすること)して、一方的にお金を渡すようなことをしてはいけません。

金銭を準備する理由として、結婚式や新婚旅行に行くという口実があっても、まずは二人で一緒に話を聞きに行って、ある程度の金額などを確認してからでも遅くはありません。

結婚をちらつかせて、言葉だけで行動が伴わないような相手の言いなりにならず、まずは信頼できる人に相談しましょう。

社会のルールを守れない人

社会のルールや規範を守ることは当然のことであり、その当然のことができない人は社会の中で生きていく協調性や情緒といったものが欠如している可能性があります。

このような人は自分中心に物事を考える傾向もあり、一緒にいるとあなたに危害が及ぶ可能性があります。

結婚相談所で相性の良い相手を見つける方法

相手のことを知るためには時間をかけてお互い理解していく必要がありますが、結婚相談所では成婚までの目安として3ヶ月という共通のルールがあります。

時間をかけてゆっくりしていては、お互いを知るまでに時間がかかりすぎてしまいます。

ではどうすればよいのでしょうか?

することは非常に単純で、次の2つのことを実践するだけです。

プロフィールシートにしっかりと目を通すこと

結婚相談所のプロフィールには詳細な記載が詰め込まれています。

相談所以外での出会いであれば、何年も付き合いがあるのにそこまでは知らなかった、というような内容まで記載されています。

そんな情報満載のプロフィールをしっかりと読み込み、バックグラウンドをできる限り確認することで人柄をある程度知ることが可能です。

具体的にはどのようなことに価値観を置いているか、仕事に対する思い、結婚について感じていることや責任感、文章構成の繋げ方からの性格などが読み取ることができます。

そんな細かい事が書かれているプロフィールシートですが、どうしても不明な点、確認したい点も出てきます。

そのような場合はどのような方なのかをカウンセラーを通して、相手相談所へ確認することが可能です。

事前に不明点を聞くことで、お見合いを申し込むかどうかの判断材料とすることもできるため、カウンセラーのサポートを大いに活用することで結婚相談所での婚活を有利に進めることができます。

そのうえでお見合いが成立したら、分からなかったことを質問してみると良いでしょう。

疑問点に対して正直に話してくれる相手であれば誠実だと言えますし、ごまかしてあやふやにしようとするようであれば、お断りをすればよいのです。

注意点としてはプロフィール写真の見た目や年齢、年収だけで申し込みをする人がおられます。

そのような方は相手の内面にまで目が向いていないため、たとえお見合いをすることができても、お話する観点がズレてしまったりします。

そのため、お見合いはできたけれど、結局相手のことがよく分からなかった…という結果になってしまうことが多いのです。
せっかく結婚相談所で活動するのであれば、「相手の中身」をしっかり見極める視点が大切です。

会話を通じて本質を見抜く

お見合いや交際の中での会話は、相手の価値観や性格を知るための最も有効な手段です。
ただ何となく話すのではなく、次のような視点を意識して会話しましょう。

・相手がどんな場面で笑うか、どんな話に関心を持つか
・自分の話ばかりしていないか、こちらの話にも関心を持ってくれるか
・小さなことでも感謝の言葉を伝えてくれるか
・過去の恋愛や家族のことをどんなふうに語るか(悪口ばかりなら要注意)


相性が合うかどうかを見極めるには、相手の発言そのものだけでなく、「反応の仕方」「質問への答え方」「感情の動き方」など、細かい部分も観察することがカギになります。

相手に合わせすぎない

性格が合うかどうかを気にするあまり、相手にすべて合わせようとする方もおられます。
しかし、それでは自分の素を出せず、無理が生じてしまいます。

「相手が嫌がらないように」ではなく、「自分も心地よく過ごせるかどうか」で判断することが大切です。
仮に一時的にうまくいっても、結婚後に苦しむことになるケースが少なくありません。

「無理なく自然体でいられるか」
この感覚はとても大切です。
相性の良さとは、理屈だけではなく、「一緒にいて安心できる」「違いを受け入れられる」感覚です。

まとめ|婚活で「性格の相性」を見極めるために

婚活で成功するためには、見た目や条件だけでなく、性格の相性を丁寧に見極めることが非常に重要です。

そのために、今回のポイントを振り返っておきましょう。

性格の相性を見極める3つのポイント

  • プロフィールをしっかり読み込む
    相手の価値観や人柄を知る大切な材料になります。
  • 会話を通して相手の本質を探る
    何を話すかよりも、どんな反応をするかに注目しましょう。
  • 自分を大切にし、無理に合わせない
    「自然体でいられるか」を判断基準にしましょう。
結婚とは長い時間を共に過ごすことです。
お互いの性格や価値観に無理があれば、どんなに条件が良くても、やがてひずみが生じてしまいます。

「なんとなく居心地がいいな」
「一緒にいると笑顔になれるな」


そんな感覚を大切にして、あなたにとって本当に合うお相手を見つけてくださいね。

「性格の相性が合う相手を見つけたい」とお考えの方へ。
鶴見結婚相談所@LINKSでは、40代・50代の方々が理想のパートナーと出会えるよう、専門のカウンセラーがサポートしています。

無料カウンセリングを実施しているので、お気軽にお問い合わせくださいね。
仕事をしている最中のカウンセラー

「婚活って何から始めるの?」
「自分に合う人は見つかるかな…」
そんなお悩みを無料相談でしっかりお伺いしています。
婚活の流れやサポート体制、成婚までのプロセスも分かりやすくご紹介。
ほんわかした性格のカウンセラーが、あなたの婚活をフルサポートしています。

鶴見結婚結婚@LINKS(IBJ正規加盟店)
大阪市鶴見区焼野1丁目
営業時間:平日 11:00~20:00
     土日祝11:00~20:00
定休日:年末年始

IBJ 正規加盟点バナー(カラー)
「お家でかんたんオンライン相談」のバナー
こちらの記事も人気です(´ω`)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次